ログインする
お問い合わせ
受 講 申 込
省エネ計算学校
ご利用ガイド
利用規約・プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
ログインする
お問い合わせ
受 講 申 込
省エネ計算学校
ご利用ガイド
利用規約・プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
×
閉じる
省エネ計算対応人材を育成&サポート!
省エネ計算書の仕組みと作り方を学ぶ
日本初
のオンライン学習サービス
省エネ計算学校
省エネ計算学校とは?
特長
コース&プラン
ご利用までの流れ
よくある質問
お客様の声
省エネ計算学校とは?
速くて安い省エネ計算代行で豊富な実績を持つ「環境・省エネルギー計算センター」は、このたび「省エネ計算学校」を開講いたします。
「省エネ計算学校」とは「⾃分たちで省エネ計算書を作成したい」⽅たちのために開設された、省エネ計算書の仕組みと作り方を学ぶオンライン学習サービスです。
多くの設計事務所では「省エネ計算代行サービス」を利用しているのではないでしょうか。
代行を頼むほどの規模でもない…。代行をお願いする予算をほかにまわしたい…。など、「省エネ計算学校」は省エネ計算の内製化を応援します。
これからは⾃分たちで省エネ計算書を作成してみませんか?
こんな方を対象としています
省エネ計算代行を頼むほどの
規模ではないので
自分たちで
省エネ計算をしたい。
国土交通省のオンライン講座を
見てみたけどわからなかった…。
わからないところは
知識のある人に
直接質問したい。
毎回省エネ計算代行を
お願いするほど
予算に余裕がない。
省エネ計算について
自分で勉強したいけど
どう勉強すればよいか
わからない。
受講するとこんなメリットがあります!
自社で省エネ計算を
行えるようになるので
外注費の節約になります!
自社スタッフの
スキル向上が望めます!
業務経験を積みノウハウ蓄積
定期的な業務量の確保
わからない箇所があっても
省エネ計算のプロに
質問できるから安心!
省エネ計算に関する情報が
サイトに随時更新されるので
自分たちでリサーチする時間を省ける!
省エネ計算1件分の費用で、
今後の省エネ計算を
自分たちでできるようになる!
どうして省エネ計算学校が
必要なの?
省エネ計算書の作成にはお金も時間もかかります。独学するにはより多くの時間や手間がかかります。
しかし、省エネ計算書の作成・提出は必要になってきているため、外注する場合、必ず必要なコストです。
「はやく計算書がほしいけど、小規模な計算でも代行を依頼するしかない…」
「自分たちでサッと省エネ計算書を作成できたら…」
「でも省エネ計算ってどこで学べばいいの?独学で理解できなかったらどうしよう…」
「できれば効率よく、確実に省エネ計算を学びたい…」
という声にお応えし、省エネ計算代行の豊富な実績を持つ「環境・省エネルギー計算センター」が、みなさまの省エネ計算学習をサポートいたします!
「環境・省エネルギー計算センター」は
省エネ計算のプロです!
累計700件の申請実績!
私たち「環境・省エネルギー計算センター」は、700件を超える省エネ計算代行を請け負う、省エネ計算のプロフェッショナル集団です。
数多くの省エネ計算書を作成してきたから、省エネ計算に関する正しい知識を持っています。
代行1件分の費用で効率よく省エネ計算を学べる
「省エネ計算学校」は多くの方に省エネ計算を学んでいただくため、3ヶ月プラン100,000 円といったリーズナブルな価格設定をしております。
省エネ計算を学びたい方は是非「省エネ計算学校」をご活用ください。
省エネ計算のプロだから学び方を知っています
省エネ計算を独学で学ぼうとすると
「どこから学ぶべきなの?」
「進め方が合っているのかわからない。」
「理解できずに進めなくなってしまった…」
など、省エネ計算を学ぶよりも困っている時間が長くなってしまうことも…。
「省エネ計算学校」は省エネ計算のプロが運営しているから、省エネ計算に関する豊富な知識&ノウハウがあります。
誰でも省エネ計算を効率よく、確実に学べるよう、しっかりとカリキュラムをご用意しております!
受 講 申 込
アウトソーシングをご活用なら
「今回は規模がおおきいからプロに頼みたい…」
「将来的には自分たちで省エネ計算を行いたいけど、自分たちで省エネ計算をするにはまだ時間がかかるし…」
「高品質な省エネ計算代行があるなら頼みたい!」
という方は、速くて安い省エネ計算代行で豊富な実績を持つ「環境・省エネルギー計算センター」へ!
最短1日、50,000円~、高品質な省エネ計算書を代行いたします。
環境・省エネルギー計算センター
省エネ計算学校の特長
省エネ計算学校では、省エネ計算書を実際に作成できるようなるため、必要な知識や作業を効率的に学べるように実務的に順を追って詳しく解説。
「省エネ計算学校」だけで計算が完結できるように構成されています。
各種情報やテキストから、実務上、本当に必要な情報だけを取捨選択・整理してテキスト化しているので、最短ルートでの知識の習得と計算書の作成が目指せます。
※申し込み後審査があります。すぐに受講開始になるわけではありません。
3ヶ月で実務レベルでの省エネ計算書作成スキルが身につく
基礎知識から計算書の作成、各種申請に必要な根拠図面の作り方まで徹底サポート。3ヶ月で省エネ計算書の内製化を叶えます。
テキスト形式でじっくり解説
図解や入力画面の記入例などを交えながら分かりやすく解説。
テキスト形式なので自分のペースで効率良く学べます。受講期間中なら何度でも見直せます!出来るようになるまで繰り返し利用可能です。
サポートツールも充実
用語や計算ツール、各制度についてなど、サポート情報も充実。確認問題もあるので自分の理解度も把握できます。
省エネ計算のプロに直接質問可能。※
受講してみたけどどうしても分からない箇所があった…。例外としてこんな場合はどうすればいいの?
大丈夫です! 豊富な省エネ計算の実績を持つ「環境・省エネルギー計算センター」のプロが質問に直接お答えします。
※質問できる回数には上限があります。
自分のレベルやニーズに合った学び方ができる
一から学びたい方は基礎編から、基礎知識は持っている・スピーディーに実際の作業から学びたい方は実践編から。自分に合った学び方で省エネ計算が学べます。
省エネ計算1件分の費用で
自分で省エネ計算ができるようになる!
普通、省エネ計算を代行すると1件10万円~かかります。
省エネ計算学校は1コース(木造戸建て)10万円!省エネ計算代行1件分の費用で、自分で省エネ計算ができるようになります!
受 講 申 込
省エネ計算学校の
コース&プラン
お選びいただけるコース
木造(戸建て住宅)
※現在は「木造(戸建て住宅)コース」のみ受講可能です。
各コースのプランと料金
木造(戸建て住宅)
木造各工法の戸建ての場合の、省エネ計算の仕組みと作り方についてのコースです。
計算を行うにあたっての基礎知識や必要な情報・ツールから、計算書の作成・計算結果の確認方法までを体系的に学ぶことができます。
標準計算ルート、簡易計算ルートの両方に対応しています。
3ヶ月プラン
110,000 円
(税込)
受 講 申 込
受講開始までの流れ
「省エネ計算学校」は、次の手順で受講できます。
なお、お申込みの際に一定の審査を行いますので、あらかじめご了承ください。
STEP
1
受講申込
(約3日)
下の「受講申込」ボタンより、申込画面へお進みください。お申込み後、ご入力いただいたメールアドレス宛てに受付完了メールが送信されます。
受 講 申 込
STEP
2
審査通過、請求書発行
(約3日)
受講の申込をいただいてから約3営業日で、メールにて審査の結果をお知らせします。審査に通過した方には、あわせて請求書もお送りしますのでご確認ください。
STEP
3
入金確認、ID発行
(約3日)
請求書が届いたら、指定された口座へ受講料をお振込みください。入金が確認できてから約3営業日で、メールにてIDを発行いたします。
STEP
4
受講開始
IDが発行され次第、受講可能となります。下の「ログインページへ」ボタン、もしくはID発行メールでご案内するURLよりログインして受講してください。3ヶ月の受講期間中は何度でもご利用いただけます。
ログインページへ
よくある質問
どれくらいの期間で習得できますか?
受講ペースにもよりますが、目安としては3ヶ月あれば充分に習得できます。早い方では、最短1週間での習得も可能です。
どのような人が受講していますか?
・これから省エネ計算を学ぼうとしている
・今までは省エネ計算書作成を外注していたけれどこれからは自社で作成したい
・以前、省エネ計算を学ぼうとしたけど、挫折してしまった
とお考えの、設計事務所や工務店の設計担当の方にご受講いただいています。
支払い方法を教えてください。
会員登録審査の結果をお知らせするメールにて、請求書を発行いたします。
指定の口座へお振込みください。
利用できる端末を教えてください。
インターネットに接続できるスマートフォン、タブレット、PCでご利用いただけます。
利用推奨環境は以下のとおりです。
[推奨機種・OS]
◆スマートフォンの場合
iPhone Safari(最新版)/Android Google Chrome(最新版)
◆ iPadの場合
iPad 第8世代以降/iPad Air3以降/iPad mini5以降/iPad Pro第3世代以降
iOS13またはiPadOS13以降
◆ Windowsの場合
CPU: 2.1GHz以上の64bitプロセッサ
メインメモリ: 4GB以上
Windows10/11
◆ Macの場合
2018年以降発売のハードウェア
メモリ: 4GB 以上
Mac OS10.15以降
複数人での利用は可能ですか?
1つのIDにつきお一人様のみでのご登録となります。講座の閲覧には端末の登録が必要です(2台まで)。
コースは学びたい順に選んで受講できますか?
現在は木造住宅のみ受講可能ですが、今後他工法の講座が追加された際には、学びたいコースから順に受講、もしくは学びたいコースだけを受講していただけます。
途中退会はできますか?
受講期間途中での退会は可能ですが、受講料の返金は承っておりません。あらかじめご了承ください。
受講期間の延長はできますか?
延長は可能ですが、3ヶ月単位でのご契約となりますので、別途で3ヶ月分の受講料をお支払いいただく必要があります。
講座の内容でわからないことがあった時の質問方法を教えてください。
講座ページにログイン後、マイページの「質問を投稿する」欄からご質問ください。メールでご回答いたします。
領収書は発行されますか?
銀行振り込み明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。
受 講 申 込
お問い合わせ
疑問点などあれば
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ